春から夏にかけて、野鳥の繁殖シーズンとなります。
飛べないヒナを見て、善意の誘拐が発生する季節でもあります。
野鳥のヒナはまだうまく飛べないうちに巣立つ種類も多く、一見弱々しく守ってあげないといけないような気がしてしまいますが、必ず近くで親鳥がお世話をしています。
巣立ちから親離れするまでの期間は、飛び方や餌の採り方、危険からの身の守り方など、野生で生きていく術を親鳥から学ぶ期間です。
人が保護してしまうと、本来の生き方を学ぶことができず、野生復帰が難しいものとなってしまいます。
(飼い続けることは鳥獣保護管理法違反になってしまいます)
どうか触らずに、遠くからそっと見守ってあげてください。
(人が近くにいると、親鳥が警戒してお世話に来れません)
知らずに保護してしまった場合も、すぐに元の場所に戻せば、親鳥がきてくれますので、まずは親鳥にヒナを返す努力をお願いします。